子育てにもつながるBBメソッド

先日、ママ向けの体験レッスンを開催しました。

ご依頼いただいた内容は『子どもが大きくなった時に遊べるようにBBカードのレッスンを受けてみたい』とのこと。

令和生まれのかわいいベビーちゃんと一緒にBBカードで遊んできました。

以前、保護者向けに子どもたちが普段どのようにレッスンを受けているか体験してもらった時のように、どう声かけをしているか、ゲームの進め方のポイントもお伝えしつつ遊びました。

私がなぜBBカードでレッスンをしているかというと、

BBメソッドは子育てにも対人関係にも通じるものがあるからです。

英語が得意じゃない・苦手意識のある人は、間違いを否定されたり、何度も直されたり、嫌な体験をしてきた人が多いように思います。

間違いを訂正せず、否定せずに、遊びの中で子どもに気づかせていくことは、非常に根気のいることです。ついつい教えたくなっちゃう気持ちをぐっと抑えて、いつ気づくかわからない子どもたちにずっと気づきの種まきをしていくだけ。すぐ気づく子もいれば中学生になって気づく子もいる。

あれダメ、これダメ、と言われ続けるのは大人も子どももいい気持ちではないですよね?

『自己肯定感』を育てるためにはどうしたらいいと思いますか?

それに気づけたらBBカードで遊ぶのももっと楽しくなりますよ♬

気づけるママが沢山増えたら世界は穏やかになるはず❤️

Follow me!